2015/11/4 水曜日

スクリャービンの作品

Filed under: メモ帳 — かきざわ ひろお @ 23:41:46

ある意味、音楽の中に、エロだの神秘主義を持ち込んだというか、何と言うかそういう側面が「ある」ことは否定しないし、否定してしまっては、彼の作品ではなくなってしまうだろう。が、それを強調しすぎても、スクリャービンの世界から離れてしまうと思うのだ。

作品の背景はともかくとして、作曲技法は(和声が特異といえないこともないが)非常に理知的というか、几帳面というか、機能的というか、実にクラシカルなものがある。比較的若い頃の作品は、むしろ大胆に、感覚の赴くまま書いたのか?という気がしないでもないものもあるけれど、中期以降、後期作品は特に、非常にしっかりとした構成の作品だ。感覚的だの超自然的だのという雰囲気も絶対に必要なのだが、それだけでは悪趣味だろう。勿論、四角四面、構築的に、無機質に演奏してもつまらない(いや、そのアプローチを極限まで追い詰めてみるのは、試みとしては面白そうだが…)。

私には彼の宗教的背景は理解できていない、し、おそらく、理解できないようにも思う。しかし、彼の宗教的な立場というか、思想的な信条には、敬意は持っていたい。(自分が信奉する教理以外に敵意を持ったり見下したりすることは、人間としてどうかと思う)敬意を持てばなんとかなるというものでもないかもしれないが、見下したり、逆に表面的に教理をなぞるだけよりは、まだましだろう。

ともかく、一見矛盾しそうないろいろな要素が混然としていることは、彼の作品解釈を難しくしているというか、面白くしていというか。どこに落としどころを探すかは、解釈する側の度量と才覚と趣味次第、結局のところ自分が何者なのかを問われることになるのだ。スクリャービン(も)恐るべし。

コメントはまだありません

コメントはまだありません。

この投稿へのコメントの RSS フィード。

現在、コメントフォームは閉鎖中です。

Official BLOG of Percorso musicale